アトリエ通信(日記)

2021-01-24 16:07:00

朝いちばんに考えたこと、何だったかなぁと思いだして思い出せなくて、やっと思い出せた。文字と映像についてのこと。これからはブログとかの文字情報より動画が主流になるという話をたまに耳にしていて、私は半信半疑だったのだけれど、何でそうなるのかというのを聞いて納得できた。文字は、そこに書かれている意味を自分の頭でイメージするという一手間がかかってしまう、けれど動画はイメージするという手間がいらないから楽なのだ。同じ文章を読んでも、読み手によって違う意味に捉えることは多い。これは芸術でも言える。その点、動画は大体の人が同じイメージで受け取れるから、何か伝えたいことがあるときには文字より動画の方が伝わりやすい。
ぼっちの電話をしていて似たようなことを感じた。最初の頃、メールでもやりとりをしていたんだけど、メールは良くないかもしれないと気づき出して、なるべく電話中心ということに切り替えた。文字の情報だと、相手の様子をイメージするのに労力が必要なので、24時間いつでも電話を受けるということが難しいからだ。何か他のことをしていても、電話ならとりあえず出さえすれば、相手の様子がわかる。昔は電話よりメールの方が良いに決まってると信じていたのに、電話なんて人の時間を奪うものだとさえ思っていた、けれど本当にコミュニケーションを取るためには電話の方が早い。電話だと何を話すかなんてさほど重要ではなくなる、エネルギーの交換がうまくいけばそれで癒やしとなり得る。けれど、文字だと、何を語るかが大切になってしまう。メールを読んで理解し、返事を書くまでにかなりの労力がかかってしまう。この労力は愛ではないと思ってる。愛というより自分をどう伝えたいかというエゴが強くなる。そして、相手も文章を書くときに、どう書けば伝わるかと考えながら書くので、エネルギーはどんどん重たくなってしまう。それより電話で重いエネルギーを流して軽くすることが先決なのだ。文字にするのは、個人的に頭を整理したいときにやるほうが断然いい。人に伝えるためにやると思考優先になって辛さは増してしまう。
もちろん、文字で書くことも大切なことだと思うし、こうやって文章を書くことは続けたい、ぼっちの電話以外で自分の創作のこととか、何か伝えたいことがあるときは音声や動画を使ってみたいと思う。
今まで生きてきて、このことに気づいてなくて、メールやLINEなら相手に負担をかけないからどんどん送ってもいいと信じていたので、今さら恥ずかしくなってしまった。たとえ、返事がいらないと伝えたとしても、読んでもらうという手間をかけさせていることに気づいていなかった。